うさぎ神社こと、京都の岡崎神社へお詣りしてきました。

平安神宮から程近い場所にある岡崎神社は、その昔、付近一帯が野兎の生息地であったことから、兎が氏神様の神使とされています。

卯年である今年、特に混み合うのは当然のことと言えると思いますが、とはいえ、2月も半ばが近いので、そろそろ落ち着いているはずと思っていました。
ところがどっこい。めっちゃ混んでるやん。

それでも、何十分もかかるというわけでもなさそうだったので、長蛇の列に並びました。少しずつ進みながら、待つこと10分ほどで無事にお詣りを済ませることができました。
テレビで見て、うさぎの容器の中に入っているという可愛いおみくじの存在を知っていた息子は、それをとても楽しみにしていました。おみくじも引いてみたかったし、うさぎさんも欲しかったようです。
おみくじは中吉でした。じっくりと、そして嬉しそうに読んでいました。

息子はうさぎさんを大切に持ち帰りましたが、おみくじを引いたあとに容器を持ち帰らず奉納される方もいらっしゃるそうで、本殿前にはたくさんのうさぎさんが並んでいて、なんとも言えぬ可愛さ♪



神社仏閣は、そう頻繁に訪れる場所ではないものの、
行くとやっぱり好きだなと感じるし、日本っていいなとも思います。
ただ、(心の中で)可愛い♡を連発した神社は初めてのことでした。
こじんまりとしているけれど、とても素敵な場所でした。
訪問日:2023年2月11日(土)


htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30246944"
hx-vals='{"url":"https:\/\/cachette7.exblog.jp\/30246944\/","__csrf_value":"1424fa17f10acf8ae71d94be00a6617c6431865a2b586a9696090624da801746207cda1fa5e96b5fe830ab6bcea82d03ea5f6988995d1c89f482bffbb1046a8b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">