給食後下校(午後の授業なし)がようやく終わったと思ったら、
今度は個人懇談週間が始まり、息子氏、またまた13:30下校となったこの日。
よって、この日のGWのお楽しみ=「夫婦水入らずで美味しいもの」は、
11時台にランチ、12時台にお茶というスケジュールと相成りました。
ランチは、前々から気になっていた創作スパイスカレーのお店を初訪問。
あいがけカレーを選びました。
半熟スパイス卵をトッピング♪

チキンカレーと月替わりカレーのあいがけで、この日の月替わりカレーは海老キーマでした。
小麦粉や化学調味料不使用で、身体が喜ぶカレーとおっしゃっているだけはあって、美味しいのはもちろんのこと、身体が喜んでいるかんじが本当にありました。
そもそも外でカレーを食べる機会がめったになく、今回も何年ぶりか思い出せないレベル。ましてや、こんな本格的なスパイスカレーは初めてだったので、家で自分で作って食べるカレー(もしくはドライカレー)とは味わいが全然違っていました。
お米はバスマティライス(インドとパキスタンで栽培される、インディカ米(長粒種)の一品種)とのこと。非常にパラパラとした食感で、日本のお米とはだいぶ違う印象でした。単体で食べるのは美味しくないと思うのですが(←おいおい)、カレーとの相性は抜群。違う月替わりカレーも食べてみたい。そんな願望が芽生えました。

スパイシーになったお口と胃が甘いものを欲し、ランチのあとに向かったのは、これまた何年ぶりかわからないHARBS(ハーブス)です。
お久しぶりのボリューミーケーキ。

夫はバナナクリームパイ、私はストロベリータルトでした。


GWとはいえ特別な予定はなく、旅行なども行かない我が家ですが、
美味しいものがもたらしてくれるささやかな幸せで十分満たされたのでした。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33622962"
hx-vals='{"url":"https:\/\/cachette7.exblog.jp\/33622962\/","__csrf_value":"3c66c6f833499b073e0829e20abe8bbe42f9de32d7992443e9c36f8389de34b3d41b053311d03b1c5beea7d0ed7957f10b712d97b3fea0940322c409530aba24"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">